大げさじゃないの!?
- 2009-05-15(15:44) /
- スマトラオオヒラタ
宇宙ステーションを見る事ができました
U爺さんから情報をいただき、昨日の14日19時46分から19時50分の間、福岡の上空で目視できるとのことでした。
仕事をバタバタと片付け、家族で近くの高台にある公園へ。
雲
が空を覆っていたため、見えないかと思っていました。
が、残り1分のところで雲の切れ目から一筋の光が!
飛行機のそれとは明らかに違う動きと光り方で、すーっと北東へ消えていきました。
見れた~!!(*^ー^)人(^ー^*)
と盛り上がりました。
帰ろうとすると、次男がとぼとぼと遅れて歩きます。
「どうした?」と尋ねると、
「僕だけ見えなかったぁぁぁ!!」と大泣き
ごめんね。興奮してて、そこまで気づいてあげられなかったよ
宇宙ステーションを見る事ができなかったことよりも、仲間はずれになったような気持ちになったのでしょうね。
楽しかったですが、ちょっぴり反省した1日でした。
次は必ず気付いてあげるからね。
それでは、クワカブマンションの方を覗いてみます
スマトラオオヒラタクワガタ
dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州
50up!!
とりあえずの目標をクリアです^^v
800→2000を喰い上がってのボトル交換です。
現在、落ち着いて居喰い状態です。
後は暴れずに、無事蛹化してくれるのを祈るばかりです。
その兄弟の2頭が、蛹室を作りました。
ボトルサイズは2300です。
正面から見ると、ボトルの横幅一杯もある蛹室を作ってました。
君、大げさじゃない!? そんな大きさ必要なの??
前回、2ヶ月前に1400を喰い上がった時点では47g
そこから2ヶ月経過してますし、ニョロの見た目も大きくなっていることから、これも50upはしてると思います。
このニョロが大げさじゃなかったらですが
蛹化、羽化が楽しみです!
期待しちゃても、いいですか~~!!!
←猪木風^^;

U爺さんから情報をいただき、昨日の14日19時46分から19時50分の間、福岡の上空で目視できるとのことでした。
仕事をバタバタと片付け、家族で近くの高台にある公園へ。
雲

が、残り1分のところで雲の切れ目から一筋の光が!

飛行機のそれとは明らかに違う動きと光り方で、すーっと北東へ消えていきました。
見れた~!!(*^ー^)人(^ー^*)
と盛り上がりました。
帰ろうとすると、次男がとぼとぼと遅れて歩きます。
「どうした?」と尋ねると、
「僕だけ見えなかったぁぁぁ!!」と大泣き

ごめんね。興奮してて、そこまで気づいてあげられなかったよ

宇宙ステーションを見る事ができなかったことよりも、仲間はずれになったような気持ちになったのでしょうね。
楽しかったですが、ちょっぴり反省した1日でした。
次は必ず気付いてあげるからね。
それでは、クワカブマンションの方を覗いてみます


dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州
50up!!

とりあえずの目標をクリアです^^v
800→2000を喰い上がってのボトル交換です。
現在、落ち着いて居喰い状態です。
後は暴れずに、無事蛹化してくれるのを祈るばかりです。
その兄弟の2頭が、蛹室を作りました。

正面から見ると、ボトルの横幅一杯もある蛹室を作ってました。
君、大げさじゃない!? そんな大きさ必要なの??
前回、2ヶ月前に1400を喰い上がった時点では47g
そこから2ヶ月経過してますし、ニョロの見た目も大きくなっていることから、これも50upはしてると思います。
このニョロが大げさじゃなかったらですが

期待しちゃても、いいですか~~!!!

スポンサーサイト
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
食いしん坊 バンザイ!
- 2009-03-27(21:55) /
- スマトラオオヒラタ
すでに今更な感がありますが、WBCには感動しました。
あんなに最後までハラハラ、ドキドキそして最後にスカッとした試合は久しぶりです。
今週末は、WBC優勝記念セールで盛り上がってる事でしょう(^-^)
早速、仕事場に1枚のFAXが。
「ラミネートフィルム、WBC優勝記念セール!!」
ラミネートで優勝記念セールされても・・・と思うのはσ(^_^;)だけでしょうか?
もし、こちらの会社の方や、関連の方がいたらすみません。 地味に面白かったもので^^;
優勝セールや、定額給付金セールなどで景気が
上向けばいいですね(^-^)
そんなに大ネタはないのですが・・・

タランドゥスオオツヤクワガタ
Mesotopus Tarandus
アフリカ コンゴ共和国
久しぶりに登場のタラ!
これでもチビタラ同盟に加盟してるのですが・・・
みなさんには当たり前な事なんですが、ついにブルブルしました!
初めてなので、感動です! 本当に携帯のバイブのようですね
成熟してきてるようです^^
羽化後3ヶ月ですので、ブリにはもう3ヶ月ぐらいですかね?
最近は、ゼリーをもりもり食べます!
スマトラオオヒラタクワガタ
dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州


頭幅がデカかったニョロのボトル交換をしました^^
左の46gは、前回の48gと同時期の割り出しニョロ
これまた微妙ですね。 見た目は太かったのですが・・・。
右の30gは、その2ヶ月後の割り出しニョロ
3ヶ月半です。 これが頭幅がかなりあり、期待したニョロです。
まだまだ今から成長しそうですが、短い!?
頭幅はやはり大きいのですが、体型が太短いです。
体長は期待できないかもしれませんね
今後どうなるのか観察します。 1本目が650ccだったのがいけなかったのかもしれませんね^^;
両方とも2300ccボトルへ投入です。
もりもり食べてくれる事を期待して。
その♂親ですが・・・・・
ガサゴソうるさかったので、見てみると・・・・・・
食いしん坊すぎて、
頭が抜けなくなってました(笑)
ゼリーを底まで食べようとして、ゼリーの容器ごと下まで落ちたようです・・・・・。
ガッチリはまり、上にも下にも動けませんでした。
ここぞとばかり、間抜けな姿を激写してやりました(笑)
ゼリーホルダーをズタズタにするわ、頭が抜けなくなるわで・・・この子ったら・・・・
でも、食欲が旺盛なのは良い事です
子供たちよ、クワに見習って、もりもり食べて大きくなれ!!
あんなに最後までハラハラ、ドキドキそして最後にスカッとした試合は久しぶりです。
今週末は、WBC優勝記念セールで盛り上がってる事でしょう(^-^)
早速、仕事場に1枚のFAXが。
「ラミネートフィルム、WBC優勝記念セール!!」
ラミネートで優勝記念セールされても・・・と思うのはσ(^_^;)だけでしょうか?
もし、こちらの会社の方や、関連の方がいたらすみません。 地味に面白かったもので^^;
優勝セールや、定額給付金セールなどで景気が

そんなに大ネタはないのですが・・・

タランドゥスオオツヤクワガタ
Mesotopus Tarandus
アフリカ コンゴ共和国
久しぶりに登場のタラ!
これでもチビタラ同盟に加盟してるのですが・・・

みなさんには当たり前な事なんですが、ついにブルブルしました!
初めてなので、感動です! 本当に携帯のバイブのようですね

成熟してきてるようです^^
羽化後3ヶ月ですので、ブリにはもう3ヶ月ぐらいですかね?
最近は、ゼリーをもりもり食べます!
スマトラオオヒラタクワガタ
dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州


頭幅がデカかったニョロのボトル交換をしました^^
左の46gは、前回の48gと同時期の割り出しニョロ
これまた微妙ですね。 見た目は太かったのですが・・・。
右の30gは、その2ヶ月後の割り出しニョロ
3ヶ月半です。 これが頭幅がかなりあり、期待したニョロです。
まだまだ今から成長しそうですが、短い!?
頭幅はやはり大きいのですが、体型が太短いです。
体長は期待できないかもしれませんね

今後どうなるのか観察します。 1本目が650ccだったのがいけなかったのかもしれませんね^^;
両方とも2300ccボトルへ投入です。
もりもり食べてくれる事を期待して。
その♂親ですが・・・・・
ガサゴソうるさかったので、見てみると・・・・・・

頭が抜けなくなってました(笑)
ゼリーを底まで食べようとして、ゼリーの容器ごと下まで落ちたようです・・・・・。
ガッチリはまり、上にも下にも動けませんでした。
ここぞとばかり、間抜けな姿を激写してやりました(笑)
ゼリーホルダーをズタズタにするわ、頭が抜けなくなるわで・・・この子ったら・・・・

でも、食欲が旺盛なのは良い事です

子供たちよ、クワに見習って、もりもり食べて大きくなれ!!
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
伏兵、あらわる
- 2009-03-09(16:54) /
- スマトラオオヒラタ
先日のWBCの試合は、久しぶりに気持ちのいい試合でした(^-^)
純粋なスポーツ観戦となると、接戦が一番面白いのですが、日本代表となると、気持ちいいくらい強い方がいいです。
ホークスファンとしては、川崎を9番に・・・。いえいえ、ここは原監督の采配を見守ります。
この勢いがどこまで持続できますでしょうか?
今大会が終わるまで持ち越して、V2を達成して欲しいです。
がんばれ、サムライJapan!
スマトラオオヒラタクワガタ
dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州
さて、先日に予告してました、スマトラオオヒラタのボトル交換を行いました。
以前、2頭だけ少し小さめの1400ccのボトルに投入してました。
そのうちの1頭が食い上がったためのボトル交換です^^
さて、結果は・・・・・・・
47g
んんんっ~?!
大きいけど、50gに一歩届かず!
微妙でした( ̄* ̄;)
割り出しから5ヶ月半ですので、あとひと伸びいけるはず。
まだ、90upの可能性はあると思います。
体色も白いので、今後に期待です(^-^)
今回は2300ccボトルに投入しました。
現在、暴れも無く順調です^^
画像は無いのですが、2セット目の11月割り出しのスマトラがいます。
やっと1本目(650cc)を食い上がってきたので、ボトルの外から様子をみました。
すると、頭幅がデカい!
今回交換した47gの頭幅がσ(^_^)の手の親指の爪ぐらいですが、それよりも明らかに一回り大きいです。
幼虫の頭幅は、成虫の頭幅に比例するといいますが、どうなのでしょう?
だとしたら、体重はまだまだだと思いますが、頭幅は期待大です。
ノーマークだっただけに、思わぬ伏兵(゜゜ゝでした。
近々、ボトル交換をUPします♪(ニョロばかりですみません・・・^^;)
純粋なスポーツ観戦となると、接戦が一番面白いのですが、日本代表となると、気持ちいいくらい強い方がいいです。
ホークスファンとしては、川崎を9番に・・・。いえいえ、ここは原監督の采配を見守ります。
この勢いがどこまで持続できますでしょうか?
今大会が終わるまで持ち越して、V2を達成して欲しいです。
がんばれ、サムライJapan!
スマトラオオヒラタクワガタ
dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州
さて、先日に予告してました、スマトラオオヒラタのボトル交換を行いました。
以前、2頭だけ少し小さめの1400ccのボトルに投入してました。
そのうちの1頭が食い上がったためのボトル交換です^^
さて、結果は・・・・・・・

んんんっ~?!
大きいけど、50gに一歩届かず!
微妙でした( ̄* ̄;)
割り出しから5ヶ月半ですので、あとひと伸びいけるはず。
まだ、90upの可能性はあると思います。
体色も白いので、今後に期待です(^-^)
今回は2300ccボトルに投入しました。
現在、暴れも無く順調です^^
画像は無いのですが、2セット目の11月割り出しのスマトラがいます。
やっと1本目(650cc)を食い上がってきたので、ボトルの外から様子をみました。
すると、頭幅がデカい!
今回交換した47gの頭幅がσ(^_^)の手の親指の爪ぐらいですが、それよりも明らかに一回り大きいです。
幼虫の頭幅は、成虫の頭幅に比例するといいますが、どうなのでしょう?
だとしたら、体重はまだまだだと思いますが、頭幅は期待大です。
ノーマークだっただけに、思わぬ伏兵(゜゜ゝでした。
近々、ボトル交換をUPします♪(ニョロばかりですみません・・・^^;)
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
休日日記 ちょこっとスマトラ
- 2009-02-09(11:25) /
- スマトラオオヒラタ
今日クワカブの話は、後ほどちょこっとだけです。
冬の楽しみのひとつ、牡蠣を食べに行きました^^
<U爺さん、予告どおり行ってきましたよ~(笑)>
福岡県は糸島郡の岐志というところです。

味はいまさら説明するまでもありません。
ただただ、美味かったですd(^0^)b 最高!!
みなさん、いろいろな調味料を持ち込んでました。
レモンやマヨネーズなど。
中でも特に気になったのが、チーズです^^
チーズは大好物なもので、トロ~っと溶けたチーズが乗った牡蠣はよだれものでした。
もし手元にあれば、もうひとカゴはいけました・・・。
これからの方は、持って行ったほうがいいですよ~(^/◯\^)

ビニールハウスのカキ小屋が、ずら~っと何件も並んでます。
それぞれのオリジナルメニューが売りです。
お昼には混むと聞いていたので、11時前には着きましたが、すでに並んでました。
できればこの冬、もう一回行きたいです。
さて、クワカブをちょこっと(^-^)
スマトラの♀が蛹化しだしました。
<蛹化の第一号です>
底に蛹室を作ってしまったので、ボトルを逆さまにしました。
9月中の割り出しなので、約5ヶ月での蛹化です。
スマトラの♀は、1本目で蛹化すると聞いていましたので、800ccの無交換です。
♀のサイズは、♂のサイズを占うということなので、すごく気になります。
一方、親の♂なんですが、とてもタチが悪い。
ゼリーを2日に一回は交換なんです(T_T)
全部食べてるならまだしも、必ず顎で潰してこぼすんです。
十字に切れ込みをいれたり、半分にカットしたりしましたが駄目でした。
それで、ゼリーホルダーを購入したのですが・・・・
やられました。
一日でバキバキです。つめも折られてます。
そして、またこぼす。
元気なのは嬉しいのですが、元気すぎるのも難点ですね。
エンゲル係数、高すぎです。
いい方法はないものでしょうか?
冬の楽しみのひとつ、牡蠣を食べに行きました^^
<U爺さん、予告どおり行ってきましたよ~(笑)>
福岡県は糸島郡の岐志というところです。

味はいまさら説明するまでもありません。
ただただ、美味かったですd(^0^)b 最高!!
みなさん、いろいろな調味料を持ち込んでました。
レモンやマヨネーズなど。
中でも特に気になったのが、チーズです^^
チーズは大好物なもので、トロ~っと溶けたチーズが乗った牡蠣はよだれものでした。
もし手元にあれば、もうひとカゴはいけました・・・。
これからの方は、持って行ったほうがいいですよ~(^/◯\^)

ビニールハウスのカキ小屋が、ずら~っと何件も並んでます。
それぞれのオリジナルメニューが売りです。
お昼には混むと聞いていたので、11時前には着きましたが、すでに並んでました。
できればこの冬、もう一回行きたいです。
さて、クワカブをちょこっと(^-^)
スマトラの♀が蛹化しだしました。

底に蛹室を作ってしまったので、ボトルを逆さまにしました。
9月中の割り出しなので、約5ヶ月での蛹化です。
スマトラの♀は、1本目で蛹化すると聞いていましたので、800ccの無交換です。
♀のサイズは、♂のサイズを占うということなので、すごく気になります。
一方、親の♂なんですが、とてもタチが悪い。
ゼリーを2日に一回は交換なんです(T_T)
全部食べてるならまだしも、必ず顎で潰してこぼすんです。
十字に切れ込みをいれたり、半分にカットしたりしましたが駄目でした。
それで、ゼリーホルダーを購入したのですが・・・・


一日でバキバキです。つめも折られてます。
そして、またこぼす。
元気なのは嬉しいのですが、元気すぎるのも難点ですね。
エンゲル係数、高すぎです。
いい方法はないものでしょうか?
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
スマトラ♂のボトル交換
- 2009-01-27(17:52) /
- スマトラオオヒラタ

dorcus titanus titanus
スマトラ島 アチェ州

スペック
♂88mm 頭幅29.8mm 胸幅32.1mm 内歯幅10.2mm
♀43mmドルクス超極太血統AA
昨年の7月に地元のショップ「ブリーディングカンパニー ドルクス」にて購入。
サイズスペックはそこそこですが、特に♀の血統はかなり良く、次世代に期待してます。
まずは目標90mmUPです。

割り出しから3ヶ月半で、最大34g、平均28.8gという結果でした。
30UPが7頭中3頭いましたので、まずまずの結果ではないでしょうか。
それにしても1本目の食い上がりで、30UPするとは、さすがにオオヒラタ系の幼虫はデカい!Σ(◎o◎;)
ボトル交換が楽しいです。
まずは、50gUPが一つの基準値ですので、2本目の食い上がりで達成してほしいものです。
ブナ100%とクヌギ100%の2種の菌糸を試しました。
結果σ(^_^;)の環境では、ブナ100%が 明らかに好成績でした。
ブナは菌糸による分解速度が早いため、幼虫も栄養価の吸収がスムーズなのではないでしょうか。特に幼令期には向いているように思います。
体重の伸びが見込めない頃になれば、劣化が遅くて環境変化の少ないクヌギの方が、暴れが少なく良いように思います。
引き続きブナ、クヌギと分けて投入しましたので、経過を観察していきます。
低温管理を試してます。
温室で23~24度の管理をしていましたが、今回2頭を低温飼育に移行しました。
徐々に温度を下げ、現在15~16度で管理しています。
18度以下になると、動きが極端に鈍くなるといいますが、その分居食いになりやすいのではないかと思います。
累積温度で加齢しますので、これで3令以降を引っ張って大型化するのか観察します。
本来なら18度ぐらいがベストなのでしょうが、今回は大きく差をつけてみます。
というか、この時期の部屋の常温が15~16度なので、都合がいいだけだったりします( ̄▽ ̄;)
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット