誤算
- 2009-05-25(14:01) /
- コーカサス

遊びに出かけたとき、子供が気の利いた(?)くつを履いていた。
σ^^ 「あ、そのくつ、カブトやないと?!」
子供 「違うよ!ヘラクレスたい!」
子供の服装には、土日しか気付きません。
平日の夜、ギリギリ寝る前に間に合ったとしても、パジャマです。
当然ママっ子で、土日の2日休めるときの2日目にようやくパパっ子になる感じ。
最近、クワガタやカブトの服を着ていることが多いような・・・。
もしかしたら、奥さんが共通の話題が増えるように、気を利かしてくれてるのかな?
中学生ぐらいになると、友達と遊びにいく事も増え、一緒に出かける機会も減るのだろうな・・・。
・・・・・・・こうしちゃ居られない。
平日もできるだけ早く帰らなきゃ。
さてクワカブですが、今回はコーカサスオオカブト
その容姿から、カブトで一番好きという人も少なくないと思います。
ですが、ブリード人気はありません。
理由としては、ワイルドでも簡単に入手でき、ブリするより購入した方が安いと言う事。
それに、長角が出ないと言う事です。
この長角が出ないというのがくせ者で、鉄腕アトムぐらいの突起しか持たない成虫しか作出できず、ブリを断念される方も多いようです。
ショップの店長さんも、長角が出ないからやらないと言う事でした。
実際、飼育すると、蛹化前のワンダリング突入。
全頭あばれ、ダイエットしました。
やっぱりね・・・。
心は折れかけてました

先日、♂が蛹化してるのを確認。
小プラケースに斜めに蛹室を作っていました。
とりあえず、コーカサスの蛹は一目見てみたいので、
ホジホジホジ・・・・・

Chalcosoma chiron
ジャワ イジェン
あ!角、長いやん!Σ(◎o◎;)
いいんじゃない、いいんじゃない

一気にテンションアゲアゲ

調子に乗って、もう一頭もホジホジ。
こっちはもうひと回り大きい長角でした^^v なんでそっちを撮らなかったのだろう・・・・反省
まだ前蛹のものも2頭いますので、一気に期待大です。
サイズ、角の湾曲は今イチですが、σ^^の中では大満足です。
飼育してきた日々が報われた感じです

水分多めで、7割ぐらいガチガチに詰めたのが良かったのかも知れません。
あとは、無事羽化してくれる事を願うばかりです。
ブリードしてて、最高に気持ちいい瞬間でした(^-^)
嬉しい誤算です。
これがあるから、やめられない♪
スポンサーサイト
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
GO! GO! HAWKS!
- 2009-03-05(18:37) /
- コーカサス
今年、初観戦です(^-^)


昨日、オープン戦に行ってきました。
ソフトバンク対楽天戦です。
オープン戦にもかかわらず、かなりお客さんに驚きました。
去年はまさかの最下位に終わりましたが、ファンは見放してないのだなぁ、と嬉しく思いました。
試合内容と結果は・・・・・聞かないでください(;¬_¬)
まあ、オープン戦は結果より、選手の調子や今年ブレイクしそうな選手を見つけに行くような感覚ですね^^
コーカサスオオカブトムシ
Chalcosoma chiron
ジャワ イジェン
初登場のコーカサスオオカブトムシですが、実は国産以外で初の飼育種です。
子供たちと一緒に、ワイルドのペアを購入しました。
その時の累代の子です。
子供たちと、その友達にあげようと思って育ててます。
ですが、小さいです(T_T)
♀は全て25g前後、♂は68g前後です・・・。
まだ、7ヶ月と少しなのに、♀は蛹室をつくりました。
♂も暴れ始めてます。
ですので、マットをガチガチに固める作業をしました。
結果、今現在も暴れてます(T_T)
これで、短角は決定となりそうです・・・。
やはり、コーカサスは難しいです。
スマトラの♀が、蛹化と羽化のラッシュです。
蛹になりたての♀を発見
透き通っていて、キレイですね。なりたては初めてみました。
プチ感動です。
一方、♂は・・・・・

2ヶ月前に2000ccと1400ccに入れ替えてるのですが、かなり食痕が進んでます。
特に1400ccはそろそろ交換時期です。
今週の日曜日にでも、2300ccに投入予定です。
どこまで伸びてるか楽しみです(^-^)


昨日、オープン戦に行ってきました。
ソフトバンク対楽天戦です。
オープン戦にもかかわらず、かなりお客さんに驚きました。
去年はまさかの最下位に終わりましたが、ファンは見放してないのだなぁ、と嬉しく思いました。
試合内容と結果は・・・・・聞かないでください(;¬_¬)
まあ、オープン戦は結果より、選手の調子や今年ブレイクしそうな選手を見つけに行くような感覚ですね^^

Chalcosoma chiron
ジャワ イジェン
初登場のコーカサスオオカブトムシですが、実は国産以外で初の飼育種です。
子供たちと一緒に、ワイルドのペアを購入しました。
その時の累代の子です。
子供たちと、その友達にあげようと思って育ててます。
ですが、小さいです(T_T)
♀は全て25g前後、♂は68g前後です・・・。
まだ、7ヶ月と少しなのに、♀は蛹室をつくりました。
♂も暴れ始めてます。
ですので、マットをガチガチに固める作業をしました。
結果、今現在も暴れてます(T_T)
これで、短角は決定となりそうです・・・。
やはり、コーカサスは難しいです。
スマトラの♀が、蛹化と羽化のラッシュです。
蛹になりたての♀を発見

プチ感動です。
一方、♂は・・・・・

2ヶ月前に2000ccと1400ccに入れ替えてるのですが、かなり食痕が進んでます。
特に1400ccはそろそろ交換時期です。
今週の日曜日にでも、2300ccに投入予定です。
どこまで伸びてるか楽しみです(^-^)
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット