fc2ブログ

勝手な判断?

かなりブログ活動が滞ってます^^;

先日はお見舞いのコメント、ありがとうございました .:゚+d(感´∀`謝)b.: *:・
完調ではないものの、ほぼ良くなりました。
もう、大丈夫です。
ぼちぼちですが訪問させていただきますので、ヨロシクです

まだちょこっとしかクワカブ弄りをできていません。

昨日は一個セットを組みました。

R0012572.jpgエレガントゥルスコクワガタ
Dorcus elegantulus
スマトラ ベンクール
マナマナさん印


画像は種です。
体長29.4mm
(大きいのかな?小さいのかな?)


羽化してから後食するまで、かなりかかりました。
温度を低めで管理していたので、時間がかかったみたいです。
それから成熟までどれくらいでしょう?
こんなにちーさいコクワは初めてですので、期間が分かりませんでした。

σ(・ω・)の勝手な判断ですが、クワカブが成熟したか否かは「おしっこ」で判断してます。
後食=成熟ではない種も多いようですので。
ケースの壁面やフタに黄色い「おしっこ」が飛んでいると、成熟したサインだと思い込んでいます。

間違っていたり、もっと良い判断基準があれば、教えてください^^


で、本題のエレガンですが、2週間ほど同居をさせていましたが、ペアリングは確認できていません。
仲良くしてたので、たぶん大丈夫でしょう。たぶん^^;
R0012571.jpgミニケースでセットを組んだのですが、それでもこの大きさです(笑)

ゼリーは1/4カットです(爆)

材産みか、マット産みか分かりませんでしたので、材入りセットを組みました。
きっとこの小ささだから、柔らかい材がいいだろうと、こちらも勝手な判断です(笑)

スペースをとらない、エコクワですし、見た目も美しいのでぜひ爆産してほしいものです^^

今日はリハビリという事で、このへんで~
スポンサーサイト



エコ.: *:・

う~、さぶっ!!((((;-`д-)))
と思っていたら、
昼間あち~!!ι(´Д`υ)
ここ九州でも、急激に寒くなりましたが、昼夜の温度差が激しすぎです。

暑いのと、寒いのはどっちが苦手ですか?
σ^^;は断然 寒いのです!
暑いのは全然平気ですが、寒いのはどうも・・・。
男なのに、冷え性ですし(笑)


真夏の虫のイメージの強いクワカブも、飼育してみると意外と気温が低いほうが良かったりするんですよね~。22、3℃って結構肌寒いです。

寒空の中、羽化してきました~^^

エレガントゥルスコクワガタ
Dorcus elegantulus
スマトラ ベンクール
マナマナさん印

R0012246.jpg以前、速攻の蛹化記事をUPしていましたが、早くも羽化していました^^;

1プリンカップでの羽化ですので、菌糸の劣化がかなり気になっていたのですが、完品羽化してくれました^^

R0012250.jpg改めてちっちぇ~!!
3cmありません。

パラワンの羽化の後なので、ギャップが(笑)
エレガンのサイズとしては、こんなもんなんでしょうか?

でも、姿や色はとても美しいです^^




♀の小ささにはもっと驚きました!!


R0012240.jpg軽くスプーンに乗ります(笑)

お米の中にいて、背中でパチン!って飛び上がる虫・・・なんて名前か知りませんが、それに似てます(笑)

σ^^;みたく田舎出身の方なら分かりますよね?(爆


もう1頭♀が羽化しており、さらに♂がもうじき羽化しそうなので、バッチリ2ペアとなりました!

早いし! キレイだし! 飼い易いし!
吉牛のようなクワです (爆

σ^^にとっては「時間にも、お財布にも、スペースにも優しい」
エコクワに認定です^^v

安心して長くつきあっていけるクワとなりそうです。

最近また忙しく、今回はこのへんで・・・[部屋]´Д`*)ノ )) .:゚+

マッハ

チビタラ同盟プレ企画
当選発表 10/22
詳しくはこちらをクリック
pre_banner.gif





またかなり忙しく、訪問コメがほとんど出来ていません (-ω-;
合間をみて見させてはいただいてるのですが・・・。
忙しいのは良い事だと言い聞かせ、まじめに働いております(爆)
また、すぐにおじゃましますので~^^;


クライマックスシリーズ・・・何の事でしょ?
それよりも、城島選手が戻ってきそうです!
ただ、阪神も「年俸5億円以上」という好条件で獲得に動いているようです。
ですが、メジャーに行く前に、「日本に戻ってきてプレーするならホークス」と明言しています。
彼ならきっと守ってくれるでしょう。
今から来年が楽しみになってきました^^


さて、「オリオン座流星群」が23日まで見れます!
22時~朝4時まで、東の空を中心に見る事ができるそうです。
流れ星が見れますよ~
これを逃したら、70年後だそうです。
詳しくはコチラ
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20091019/#Section3

さて、何お願いしちゃおっかな~(。-ω-。)




ちょこっとクワカブにゃ(=ΦwΦ=)


エレガントゥルスコクワガタ
Dorcus elegantulus
スマトラ ベンクール
マナマナさん印


かなりプリカの菌糸が劣化していたので、交換をしようとすると・・・。
R0012158.jpg


あれ?これはもしや・・・

他のプリカも見てみると・・・
R0012162.jpg.:゚+(〃^▽^ ゞ やっぱり蛹室か~♪


・・・・・ってオイッ!ヽ(`Д´;)ノシ

早くないっすか??

6月下旬の割り出しで、もう蛹化とは。
プリカに投入しただけで、何もしてあげてないんですけど・・・。
こんなに早いとは、予想外でした。
小型のクワって、こんなもんなんですかね?

♂♀の判別をする暇もありませんでした。
さて、4頭はどんな割合なんでしょう^^
羽化が楽しみです。



さて、まんじさん印のタラですが・・・
1頭はトンネル工事に没頭し、未だ潜伏せず。
もう1頭は・・・
R0012195.jpgいい感じに穿孔してから2週間
早速、割り出しました。


が!



R0012198.jpg
"おこげな卵"ばかりです○| ̄|_


今のところほぼ孵化するであろう卵は、2コ
ダメ卵8コでした・・・。

この、ノリノリで割り出した気持ちは、どこに向かえばいいのでしょ ポリ…σ(-''-;)

このおこげ卵は、いったい何が原因なんでしょう???
水分?温度?

2頭とも材を入れ替えてリベンジ中

オネガイッ…(*>_<人.:+:・'゚ 産んでくれ~!!!
時計
プロフィール

B.Diamond

Author:B.Diamond
プロフィール詳細

最近の記事+コメント
トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    イベント情報
    リンク先更新情報
    アクセスカウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    E-mail
    バナー
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    このページのトップへ