fc2ブログ

ヨロシコ ベルシコ

復活しました!!

咳も治まり、気分上々です
訪問も出来ず、すみませんでした^^;

これからぁ~ またガンガン行くつもりなんでぇ~ ヨロシコっ!!  誰?


いろいろあるのですが、月末でちょっと忙しく、早速虫ネタです。

エルウェイさん印のレア虫、べルシコのマットが劣化してましたので、交換です

5頭いただいて、以前1頭召されていましたので、4頭の交換です。

まずは、やっぱ♂から
R0013560.jpg
これは、大きい? 小さい?
情報量が少なくて、よーわからんです。。。
とりあえず、無事におっきくなってくれてるから、ってことで。

2009年の9月から飼育し始めて、まる1年と4ヶ月。
未だ、蛹化の気配なし。

やっぱ、この種は羽化まで2年くらいかかるのですね。。。
カブ並みの忍耐力が必要です


続いて、♀3頭

1頭目。。。。。☆   エルウェイさん、ごめんなさい

恐る恐る
2頭目。。。。。。外から見えない。。。。。



せ~のっ


バサッ!


ごろん。。。。



ごろん??


R0013561.jpg繭玉作っとるやん

そーいや、ツヤは繭玉作るんでしたっけ。

人口蛹室さえ、ろくに作れないσ^^;が人口繭室なんか作れるわけも無く。。。
そっと、そお~っと元に戻しました 見てない、見てない

もう1♀も外から見えませんので、繭玉作っているのか?☆ってるのか?

とりあえず、そのままにする事にしましたとさ。

スポンサーサイト



金のしるし

年度の4月が始まりましたね!
年度末から仕事に追われっぱなしです(。-`ω-)
さらに、気管支炎なんかにかかちゃったりして、声は出ないは、寝不足だわで。。。
悲しいほど、ブログ更新、訪問等ができていません||| ○| ̄|_

岡県は、もう桜が散り始めてます。
今週末で終わりでしょうか。
ほんとに早いものです。。。
みなさんのところは、ちょうど見頃な感じでしょうか?^^

散った花びらを、子供と奥さんが拾って水に浮かべてました。
R0012724.jpgこんな花見もいいもんです (。-ω-。)


ワカブ活動もちゃんとやってます (;-`ω-)b.: *:

ベルシコロールツヤクワガタ
Odontolabis versicolor
インド ニルギリ産
エルウェイさん印

飼育して初のマット交換を行いました。
R0012665.jpg一番大きかったニョロが、この子でした。

孵化して約6ヶ月目ぐらいです。
ベルシコは2年くらいかかるみたいですし、18℃の低温管理していましたのでこんなもんでしょうか?

しかし、5頭中1頭☆になっていました(T-T)
エルウェイさん、すみません

ツヤクワガタは、自分の周りをトンネル状に固めながら喰い進みます。
本当は、マット交換時にコレを壊さないように一部のみを交換したり、減った分を足すくらいしかしちゃダメだそうです。
無計画なσ(・ω・;)は、最初に小さいケースで飼育しちゃったため、トンネルを壊し交換せざるを得ませんでした。
大丈夫かな。。。?

全交換すると死亡率が上がるため、今までのマットを3割ぐらい混ぜて交換しました。

でも、その中でちょっとした発見がありました。
R0012671.jpgツヤクワガタのお尻には、金色の印(?)があるんですね!

他のクワでは見た事なかったのですが、全頭にありました^^
σ^^にとっては、ちょっとした発見でした。
でも、何だろ?この印。
ツヤクワガタは、やっぱり他のクワたちとはかなり異なる種のようですね。
カブトマットで飼育しますし、マットは決して詰めず、ふわっと入れないといけませんし。
ニョロ期間も2年くらいかかりますし、ニョロの姿も変わっています。

なんだか、クワとカブの間のような感じで飼育してます。

心配していましたが、翌日には新たな容器でもトンネルを作ってました。

成虫とご対面できるのは、まだまだ先のようです。
気長にのんびりいきますかね~(´ー`)

SOS  その2

ホークス6連勝!!!
日ハムとのゲーム差2.5!!!
自力優勝が消滅してましたが、こりゃぁ奇跡が起こるかも!?
ファルケンボーグ和田も帰ってくる事だし^^
いけそうな気がする!!

なんだか、えりだんさんのパクリのような出だしになっちゃいました ポリ…σ(-''-;)

そう!そのえりだんさんのプレ企画が開催中です^^
協賛募集:~13日
応募期間:14日~25日

右のイベントバナーを今すぐクリック!!


さて・・・先日に引き続き、SOSが。

R0011961.jpgゴロファ・クラビゲール
Gorofa claviger
ペルー サティポ産

お嫁さん、着弾しました^^v

結果的に、エルウェイさんにおねだりしちゃいました (ΦωΦ;) フフン…。
しかも、エルウェイさんは累代中止されてたにも関わらず、里親さんを当たっていただきました。
わがまま言ってすみません (´-ω-`)) ペコリ

♂と違って、真っ黒なんですね~。
でも、上羽根には特徴的なシワがあります^^

この子はかなりのお転婆さんです。
なぜなら・・・
R0011960.jpg荷物を開けた瞬間、一番上に居ました(笑)

容器を無理矢理こじ開けて脱走したみたいです。
有り余る体力

こりゃ~産んでくれそうですね(笑)

未後食なので、楽しみはもうちょっと先になりそうです^^


さて、この新聞紙の下には、何かといいますと・・・



R0011964.jpgベルシコロールツヤクワガタ
Odontolabis versicolor
インド ニルギリ産

ついに、我が家にもツヤが来ました^^v
ちなみに成虫は・・・
こ~んなにカッコイイ♥






※ 無断で画像を拝借しております(o*。_。)oペコッ


実は、ちゃっかりエルウェイさんのプレ企画に当選してました(。-д-。)ゞヘヘ…
ベルシコは、「産まない、育たない、育っても短歯型」と難関種のようなので、σ^^;の手に負えるのか!?
そして、レア種なので飼育情報が少ない・・・。
初令で落ちやすいと聞きますので、しばらく気が抜けそうもないです。

幼虫時期が長いみたいなので、じっくりのんびり飼育していきます。
クワと言うより、カブ飼育の心境ですね^^


あと、左のプリカ3個は、アローコクワ
おまけにいただいちゃいました^^v

菌糸組がいますので、こちらの血統はマットで試してみたいと思います(^_^)

エルウェイさん、ありがとうございました。
そして・・・例のブツ、U爺さんに渡しときましたよ  ̄∀ ̄* ニヤ


あ、それと、いつの間にか5000HITオーバー !!
それだけ・・・と思われるかもしれませんがσ^^には大した数字です。
ブログを始めて9ヶ月のペーペーですが、みなさんの支えがあってこそです。
それが、趣味、ブログを超え、生活のパワーとなっています。
本当に感謝しています。

そしてこれからも、ヨロシクお願いします。
ん?予想外に、なんだか堅苦しい感じになっちゃった(・ω・;)
いつも、着地点決めずに打ち込んでますから(爆)
時計
プロフィール

B.Diamond

Author:B.Diamond
プロフィール詳細

最近の記事+コメント
トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    イベント情報
    リンク先更新情報
    アクセスカウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    E-mail
    バナー
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    このページのトップへ