確率
- 2010-01-30(21:31) /
- レギウス
月末、月初という事もあり、忙しくちょっとサボりがちです。。。
最近、ネットでは地下に潜っている事が多いという話も。。。(爆)
週末あたりから、訪問などできると思いますので^^;すみません
♂♀の確率についてのお話
うちでは、か~なりの確率で♀が多いです^^;
「確率は1/2じゃね~の?」
なんて思っちゃうわけです。
やはり1/2ではあるのですが、実はちょっとした法則があるようです。
最終的には1/2になるのですが、 まずは♀から多く産まれる そうです。
これは立証済みの事実のようで、理由は 種の保存 のためだそうです。
たくさん産まれていけば、1/2に近づいていくと言う訳です。
そう言われると、納得です。
ですから、少量だけブリードすると♀の確率が高くなる事になります。
そこで、ふと自分なりに考えてみました。
だいたいの生物の♂♀は、♂の精子の遺伝子により決まるわけですよね?
ですから、ブリする本命の♀とペアリングする前に、別の♀とペアリングをすればどうだろうか?
そうすれば、1/2に近づくのではないかということです。
なんだか、自然の法則に反するような気もしますし、実践した訳ではないので何ともいえません。
ですが、これが正しければ、より楽しんで飼育ができる、ちょっとしたきっかけになるのかもしれません。
でも、ただの机上の空論かもしれませんので^^;
では、本日の飼育記録です^^
たるやさん血統レギウスの子たちです。
プリカで1ヶ月ちょっと飼育してからのボトル投入です。





かなりバラつきがありました。
たぶん3♂2♀?だと思います。自信なし^^;
実はかなり前にブリをして、8頭のニョロを育ててたのですが、自分の詰め方が悪かったのか、はたまたそのメーカーの菌糸が合わなかったのか、プリカ投入から1本目に移動する際に1頭しか残りませんでした。
その子も、もちろん♀で、すでに羽化してます(爆)
それで、2セット目を組んでブリした訳です。
レギは、セットを組めば順調に採れるんですよね~。
タラは失敗続きですが。。。^^;
きっと、ブリードマスターたるやさん印だからでしょう(笑)
今回は1頭も落ちる事なく、順調に育っているみたいです^^
たるやさん、報告が遅れてすみません。
がんばりやす!!( ̄‥ ̄)=3 むふー!
あと、ヘラヘラの2頭目が羽化してきました^^
少し湾曲してますが、なかなか太めの胸角がチャームポイントです^^
もうちょっとしたら計測しますが、140はいってないと思います。
羽化ズレを予測して、半年ずらしで購入したヘラヘラ♀ニョロですが、やっと前蛹中。。。
これって、間に合うのか?(。-`ω-)
最近、ネットでは地下に潜っている事が多いという話も。。。(爆)
週末あたりから、訪問などできると思いますので^^;すみません
♂♀の確率についてのお話
うちでは、か~なりの確率で♀が多いです^^;
「確率は1/2じゃね~の?」
なんて思っちゃうわけです。
やはり1/2ではあるのですが、実はちょっとした法則があるようです。
最終的には1/2になるのですが、 まずは♀から多く産まれる そうです。
これは立証済みの事実のようで、理由は 種の保存 のためだそうです。
たくさん産まれていけば、1/2に近づいていくと言う訳です。
そう言われると、納得です。
ですから、少量だけブリードすると♀の確率が高くなる事になります。
そこで、ふと自分なりに考えてみました。
だいたいの生物の♂♀は、♂の精子の遺伝子により決まるわけですよね?
ですから、ブリする本命の♀とペアリングする前に、別の♀とペアリングをすればどうだろうか?
そうすれば、1/2に近づくのではないかということです。
なんだか、自然の法則に反するような気もしますし、実践した訳ではないので何ともいえません。
ですが、これが正しければ、より楽しんで飼育ができる、ちょっとしたきっかけになるのかもしれません。
でも、ただの机上の空論かもしれませんので^^;
では、本日の飼育記録です^^
たるやさん血統レギウスの子たちです。
プリカで1ヶ月ちょっと飼育してからのボトル投入です。





かなりバラつきがありました。
たぶん3♂2♀?だと思います。自信なし^^;
実はかなり前にブリをして、8頭のニョロを育ててたのですが、自分の詰め方が悪かったのか、はたまたそのメーカーの菌糸が合わなかったのか、プリカ投入から1本目に移動する際に1頭しか残りませんでした。
その子も、もちろん♀で、すでに羽化してます(爆)
それで、2セット目を組んでブリした訳です。
レギは、セットを組めば順調に採れるんですよね~。
タラは失敗続きですが。。。^^;
きっと、ブリードマスターたるやさん印だからでしょう(笑)
今回は1頭も落ちる事なく、順調に育っているみたいです^^
たるやさん、報告が遅れてすみません。
がんばりやす!!( ̄‥ ̄)=3 むふー!
あと、ヘラヘラの2頭目が羽化してきました^^

もうちょっとしたら計測しますが、140はいってないと思います。
羽化ズレを予測して、半年ずらしで購入したヘラヘラ♀ニョロですが、やっと前蛹中。。。
これって、間に合うのか?(。-`ω-)
スポンサーサイト
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
春の足音
- 2010-01-26(21:43) /
- アンタエウス

子供たちはサッカーが大好きです。
子供たち相手に試合をするのですが、だんだん余裕が無くなってきました。
いつ勝てなくなるのか、時間の問題のような気がする、今日このごろです^^;


その傍らに「ツバキ」が咲いてました。
落ちたツバキは「落椿」と言って、戦国時代では首が落ちた様に見えて嫌われたようです。
でも、純粋に「赤いじゅうたん」のようで、とてもキレイでした^^


他の木はまだ枝だけで、冬の景色を見せてます。
ですが、枝先にはつぼみも見られ、春の足音も着実に聞こえ始めているようです。
さて、うちに帰り、セットを組みました。

Dorcus antaeus
インド タイガーヒル
ショップのビンゴで当てたニョロが1♂でしたので、去年 keiさんに♀のヘルプをいただいてました。
やっとペアリングが確認できたので、セット投入です。
アンテはどちらかと言うと、マット産みですので、材無しのマットガチ詰めセットです。

Mesotopus Tarandus
アフリカ コンゴ共和国
ぜんさん印
満を持して、ぜんさん印のタラがブリ適齢期を迎えました!
ペアリングもスムーズに確認でき、いよいよ植菌レイシ材でセットを組みました。
PaPaさん血統とぴょんさん血統の血をひいてますので、すごく楽しみです^^
クワたちにも、春の足音が聞こえ始めるといいのですが^^
今回はなんだか、写真の数でごまかしちゃいました^^;
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
黄金 初ブリ
- 2010-01-22(20:29) /
- モセリオウゴンオニ
携帯電話って高いですね!
今更ながら、実感してます。
2年間変える事ができないってルールが決まってから、初の機種変をしようかと。
現在、auのストレートタイプを使ってて、デザインは気に入ってるのですが、意外に長さがジャマ^^;
あと、ポケットにいれてたら、勝手にロックが解除になり、勝手に電話がかかってるんですよね~。
「ごめ~ん。」で済む人ならいいんですけど、また微妙な人にかかってたりして。。。
Wi-Fiが使える折りたたみにするのか、デザイン携帯のスライド式にするのか、迷ってます。
スライド式ってどうです?
使った事ないのでわかりませんが、やっぱり間違え電話かけちゃったりします?(笑)
周りからは、auなんてやめたら?って言われますが、σ^^はやはりau派です。
でも、ソフトバンクの携帯だと、福岡ドームでのソフトバンク戦が、毎試合1,000名がA指定席800円で見れるんですよね。。。(。-`ω-) いいな
ま、そんなどうでもいい話はさておき、クワカブいきます^^
モセリオウゴンオニクワガタ
Allotopus moellenkampi moseri
マレーシア キャメロンハイランド
ARAさん、ケンケンさんよりいただいた7頭ですが、1♂6♀でしたので♂はハーレム状態です。
関東方面である方の「♀ブログ」が存在していますが、うちも負けていないかも(笑)
その中の一番大きな♀とペアリング。
メイトガードを確認したので、セットしました。
砂埋めレイシを半分にカットして、5分くらい水につけ、誘導孔に突っ込んだだけの簡単セットです。
とりあえず、即穿孔しましたので、大丈夫かと思います。。。
初ブリですので間違っていたら、教えてください (*>_<人
また、どれくらいで割り出しなんでしょうか?
さて、先日羽化したヘラヘラが固まったので、体長を計測しました。

計測画像は、暴れたため撮れていません(T-T)
140.3mm
でした。
かつかつの140UPですが、完品羽化ってことで個人的には大満足です^^
さぁ!今週末もセットするぞ~^^
今更ながら、実感してます。
2年間変える事ができないってルールが決まってから、初の機種変をしようかと。
現在、auのストレートタイプを使ってて、デザインは気に入ってるのですが、意外に長さがジャマ^^;
あと、ポケットにいれてたら、勝手にロックが解除になり、勝手に電話がかかってるんですよね~。
「ごめ~ん。」で済む人ならいいんですけど、また微妙な人にかかってたりして。。。
Wi-Fiが使える折りたたみにするのか、デザイン携帯のスライド式にするのか、迷ってます。
スライド式ってどうです?
使った事ないのでわかりませんが、やっぱり間違え電話かけちゃったりします?(笑)
周りからは、auなんてやめたら?って言われますが、σ^^はやはりau派です。
でも、ソフトバンクの携帯だと、福岡ドームでのソフトバンク戦が、毎試合1,000名がA指定席800円で見れるんですよね。。。(。-`ω-) いいな
ま、そんなどうでもいい話はさておき、クワカブいきます^^
モセリオウゴンオニクワガタ
Allotopus moellenkampi moseri
マレーシア キャメロンハイランド
ARAさん、ケンケンさんよりいただいた7頭ですが、1♂6♀でしたので♂はハーレム状態です。
関東方面である方の「♀ブログ」が存在していますが、うちも負けていないかも(笑)
その中の一番大きな♀とペアリング。
メイトガードを確認したので、セットしました。

とりあえず、即穿孔しましたので、大丈夫かと思います。。。
初ブリですので間違っていたら、教えてください (*>_<人
また、どれくらいで割り出しなんでしょうか?
さて、先日羽化したヘラヘラが固まったので、体長を計測しました。

計測画像は、暴れたため撮れていません(T-T)
140.3mm
でした。
かつかつの140UPですが、完品羽化ってことで個人的には大満足です^^
さぁ!今週末もセットするぞ~^^
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
蒼血統
- 2010-01-18(18:03) /
- パプアキンイロクワガタ
こちら、福岡県は急激にポカポカと暖かくなりました。
先週の寒さから一転、桜が咲きそうなくらいの小春日和だそうです^^
来週も引き続き、気温が2ケタの日多いみたいですので、もしかしたら、早くも常温のオオたちは起きるのかな?
みなさんのところも暖かくなったのでしょうか?
今回は珍しく、早速クワカブです (≧∀≦)
先週末、珍しい種ではないのですが、以前から欲しかったクワをポチッ
としました。
パプキンです(^_^)
「福岡から発送」となっていましたので、「送料が安くすむな~♪」なんて思っていましたが、ものすごくご近所さんでした!!
お話もしてみたかった事もあり、手渡し希望のメールを送信。。。。。
快くOK
をいただき、待ち合わせ場所へ。
そしてゆずっていただいたのは、こちら


見事な
ブルー血統
のパプキンです!
ブルー血統といっても、♂まで見事にブルーがでているのはなかなか見ないです^^
こりぁ次世代もかなり期待できそうでっせ!
夜の寒い中でしたので、長くはお話はできませんでしたが、お世話になりました。楽しかったです!
とも蔵さん、ありがとうございました。
そして、これからも楽しいお付き合いをよろしくお願いします^^
先週の寒さから一転、桜が咲きそうなくらいの小春日和だそうです^^
来週も引き続き、気温が2ケタの日多いみたいですので、もしかしたら、早くも常温のオオたちは起きるのかな?
みなさんのところも暖かくなったのでしょうか?
今回は珍しく、早速クワカブです (≧∀≦)

先週末、珍しい種ではないのですが、以前から欲しかったクワをポチッ

パプキンです(^_^)
「福岡から発送」となっていましたので、「送料が安くすむな~♪」なんて思っていましたが、ものすごくご近所さんでした!!
お話もしてみたかった事もあり、手渡し希望のメールを送信。。。。。
快くOK

そしてゆずっていただいたのは、こちら


見事な


ブルー血統といっても、♂まで見事にブルーがでているのはなかなか見ないです^^
こりぁ次世代もかなり期待できそうでっせ!

夜の寒い中でしたので、長くはお話はできませんでしたが、お世話になりました。楽しかったです!
とも蔵さん、ありがとうございました。
そして、これからも楽しいお付き合いをよろしくお願いします^^
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
カフェめぐり1
- 2010-01-16(18:14) /
- 飼育環境
コーヒーが好きです。
唐突ですが、みなさんはどうですか?
好きな飲み物と言えば「ビール!」
って方が多いでしょうね^^
σ^^はコーヒーです。
正月に小旅行へ行ったのですが、その帰りが雪でした。
高速が止まってしまった、そんな悪条件の中、渋滞覚悟でお気に入りのカフェに寄ってきました。


湯布院にある「天井桟敷」というカフェです。
雑貨店の2階にある、古い建物がいい雰囲気のカフェです。


自然光を生かした、少し薄暗い照明の店内はとてもいい雰囲気で、コーヒーの香りに包まれてます。
夜はバーにもなります。
オリジナルブレンドは、ヨーロッパ風の深入りで、酸味が少なくボディ感がある味わいです。
酸味よりボディ感が好きなσ^^には、絶妙な香りと味です。
でも、ガツンとした感じではないので、普通に飲み易いと思います。
帰りはもちろん、大渋滞でしたがとても満足して帰る事ができました^^
ここのカフェがある、「湯布院」は、温泉があり、町並みの雰囲気が良く、大好きな場所です。
さて、クワカブは、やっと本格的に始動しようと思います。
結構やることが溜まっています。
その準備の資材の着弾ネタです。


色々と着弾しました。
針葉樹マット60L、ネイチャーマット60L、ゼリー600個、カワラ1400Lボトル8個、広葉樹マット20Lなどです。
この他にも、人工レイシ、砂埋めレイシ、ナラ材、ヒラタケブロック8個などが到着しました。
カートン買いが増えたなぁ・・・(。-`ω-) んー
安く買えるのはいいのですが、段ボールの山で、奥さんの目が。。。
さてと、まずは溜まった洗い物からですかね^^;
唐突ですが、みなさんはどうですか?
好きな飲み物と言えば「ビール!」

σ^^はコーヒーです。
正月に小旅行へ行ったのですが、その帰りが雪でした。
高速が止まってしまった、そんな悪条件の中、渋滞覚悟でお気に入りのカフェに寄ってきました。


湯布院にある「天井桟敷」というカフェです。
雑貨店の2階にある、古い建物がいい雰囲気のカフェです。


自然光を生かした、少し薄暗い照明の店内はとてもいい雰囲気で、コーヒーの香りに包まれてます。
夜はバーにもなります。
オリジナルブレンドは、ヨーロッパ風の深入りで、酸味が少なくボディ感がある味わいです。
酸味よりボディ感が好きなσ^^には、絶妙な香りと味です。
でも、ガツンとした感じではないので、普通に飲み易いと思います。
帰りはもちろん、大渋滞でしたがとても満足して帰る事ができました^^
ここのカフェがある、「湯布院」は、温泉があり、町並みの雰囲気が良く、大好きな場所です。
さて、クワカブは、やっと本格的に始動しようと思います。
結構やることが溜まっています。
その準備の資材の着弾ネタです。


色々と着弾しました。
針葉樹マット60L、ネイチャーマット60L、ゼリー600個、カワラ1400Lボトル8個、広葉樹マット20Lなどです。
この他にも、人工レイシ、砂埋めレイシ、ナラ材、ヒラタケブロック8個などが到着しました。
カートン買いが増えたなぁ・・・(。-`ω-) んー
安く買えるのはいいのですが、段ボールの山で、奥さんの目が。。。
さてと、まずは溜まった洗い物からですかね^^;
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
サンギ リベンジ
- 2010-01-13(18:29) /
- メタリ(サンギレンシス)


今朝の通勤路の風景です。
この冬、初めて雪が積もりました!!
福岡はなかなか雪が積もらないので、σ^^はワクワクします。子供かっ!
明日には止むみたいですので、福岡の冬景色は本当に短いです。
強烈な寒波は北に流れているようですので、お気をつけください!
さて、話はガラっと変わりますが、予告どおり映画「アバター」3Dを観に行ってきました^^

もらえます。
いらない人は返却BOXに入れるシステムでした。
まあ、使う事は無いかと思いますが(笑)
話のネタに持って帰ってきました。
さて、本題の映画はと言いますと、前評判通りだったと思います。
大筋のストーリーは、今までに何十回と見た事のある王道ストーリーで、それ以下でも、それ以上でもないという感じです。特に何のひねりもありません。
しかし、映像はすばらしい!!
基地や人間以外の全てがCGで描かれているそうですが、全くと言っていいほど違和感なしです。
そして、美しい!!
さらに、「3D」
やはり、この映画はここにつきると思います。
今までの、ビヨ~ン!と画面から飛び出る3Dとは全く質が違います。
そんなに大きくは飛びださないのですが、遠近感、奥行きがものすごい!!
本当に自分がそこに居合わせているかのように錯覚します。
高所のシーンは、σ^^;には辛かった。。。
高所恐怖症の方は覚悟してください(爆)
この3DとCGは見る価値ありです^^
ノーマルすぎるストーリーだからこそ、かえって映像を邪魔せずに楽しめたのかも。
長すぎて中だるみしますが、そこはご愛嬌ってことで^^;
小さいお子さんは、映像は十分に楽しめますが、少し理解しがたいところも多いと思います。
また、ちょっとしたLOVEシーンもありますので、気まずいかも(笑)
σ^^は風景や、ストーリー性が宮崎駿の「もののけ姫」や「ナウシカ」にリスペクトされてんじゃないかと思いましたが、みなさんはどうなんでしょ?
きっと、これからの3D映画はこれが指標となりますので、今後がとても楽しみになりました。
では、クワカブです

メタリフェルホソアカクワガタ
Cyclommatus metallifer sangirensis
インドネシア サンギール・タフナ島
♀が羽化ズレのため☆となり、累代のピンチを迎えていたのですが。。。
到着です!!

TAR坊さんにいただいたきっかけで、出品していただきましたが、不甲斐ないσ^^は落札できず!!○| ̄|_
ずうずうしくも、直に私信にてご相談させていただきました^^;
そして、うかれぽんち。さんのご好意により、分けていただきました!
完品が出品個体のみで、中足1本のフセツ欠けですが、何かにひっかけてとれたようだけで、元気いっぱい!!
ブリに支障はNothing!!ですので、問題Nothing!!

早速、同居開始です^^


♂はうちで唯一の70UPの個体です。
2週間ほど同居させて、セットしようと思います。
大切に飼育、累代していこうと思います。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします^^
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
深緑
- 2010-01-09(19:24) /
- ウガンデンシス
仕事で、九州の玄関口「門司港」へ行きました^^
同じ福岡ではありますが、職場からは遠く、高速で1時間半ぐらいかかります。
ただ仕事に行くのはもったいないと、うまいラーメン店を調べて行きました。
もちろん、「ついで」ですよ、ついで。。。(ΦωΦ;)
地元では有名な「大三元」
アーケードの下にあるこのたたずまい。。。イイ!!
キレイなラーメン屋さんも、それはそれでイイのですが、σ^^的にはこんな雰囲気にそそられます♪
店の目の前には、お客さんの路駐のクルマが並んでいます。
お客さんは、100%男性でした(笑)
まず、スープを一口。
オーソドックスな豚骨味です^^
そして豚骨とくれば、やはり「細麺」
そして、上に乗っているチャーシュー。
実は、これがこのお店の売りでもあるそうです。
2日間煮込んだチャーシューだそうです。
感想は、「からい」でした。
全体的に味付けが濃く、チャーシュー、スープ共にσ^^;には塩からかった。。。
正直、スープを飲んだ時の、味の素の香りと味が少しキツかったです。
でも、客さんは入れ替わり立ち代わりに入って来ていたので、きっと濃い味好きにはたまらないのだと思います。
そういえば、全国でも「麺の硬さ」は選べるのですかね?
福岡県ではほとんどのお店でリクエストできます。
「ラーメン 硬麺で~。」てな感じです。
だいたい、 ばりやわ<やわ<普通<かた<ばりかた<ハリガネ の順で堅くなり、普通以外はリクエストします。
ハリガネは、さっと湯にくぐらせただけです。
σ^^は「かた」か「ばりかた」派ですね^^
あと、本州の「下関」にも用事があったので、本州と九州をつなぐ「関門橋」を渡りました。
帰りに、合戦で有名な「壇ノ浦」にあるパーキングから撮った写真です。
手前が本州、奥が九州です^^
橋以外にも、海の下に「関門トンネル」が通っています。
では、さらっとクワカブです^^;
ウガンデンシスオオツノカナブン
Mecynorhina ugandensis
アフリカ ウガンダ産
ブルー×ブルー血統
まゆっちさん印
最後の1頭が自力ハッチしてきました。


今まで羽化した個体とは明らかに違う、「深いグリーン」で羽化してきました^^
時間が経った今は、もっと鮮やかなグリーンになっています。
やはり、色変化のある虫は楽しいですね!!
(≧∀≦)
連休で、映画「アバター」を
3D
で見てきます!!
楽しみ~♪
今度、レポしますね~!!
。。。あれ? 虫ブログだよね?
同じ福岡ではありますが、職場からは遠く、高速で1時間半ぐらいかかります。
ただ仕事に行くのはもったいないと、うまいラーメン店を調べて行きました。
もちろん、「ついで」ですよ、ついで。。。(ΦωΦ;)

アーケードの下にあるこのたたずまい。。。イイ!!
キレイなラーメン屋さんも、それはそれでイイのですが、σ^^的にはこんな雰囲気にそそられます♪
店の目の前には、お客さんの路駐のクルマが並んでいます。
お客さんは、100%男性でした(笑)

オーソドックスな豚骨味です^^
そして豚骨とくれば、やはり「細麺」
そして、上に乗っているチャーシュー。
実は、これがこのお店の売りでもあるそうです。
2日間煮込んだチャーシューだそうです。
感想は、「からい」でした。
全体的に味付けが濃く、チャーシュー、スープ共にσ^^;には塩からかった。。。
正直、スープを飲んだ時の、味の素の香りと味が少しキツかったです。
でも、客さんは入れ替わり立ち代わりに入って来ていたので、きっと濃い味好きにはたまらないのだと思います。
そういえば、全国でも「麺の硬さ」は選べるのですかね?
福岡県ではほとんどのお店でリクエストできます。
「ラーメン 硬麺で~。」てな感じです。
だいたい、 ばりやわ<やわ<普通<かた<ばりかた<ハリガネ の順で堅くなり、普通以外はリクエストします。
ハリガネは、さっと湯にくぐらせただけです。
σ^^は「かた」か「ばりかた」派ですね^^

帰りに、合戦で有名な「壇ノ浦」にあるパーキングから撮った写真です。
手前が本州、奥が九州です^^
橋以外にも、海の下に「関門トンネル」が通っています。
では、さらっとクワカブです^^;
ウガンデンシスオオツノカナブン
Mecynorhina ugandensis
アフリカ ウガンダ産
ブルー×ブルー血統
まゆっちさん印
最後の1頭が自力ハッチしてきました。


今まで羽化した個体とは明らかに違う、「深いグリーン」で羽化してきました^^
時間が経った今は、もっと鮮やかなグリーンになっています。
やはり、色変化のある虫は楽しいですね!!

連休で、映画「アバター」を


楽しみ~♪
今度、レポしますね~!!
。。。あれ? 虫ブログだよね?

- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット
ブログ初め
- 2010-01-05(18:58) /
- ヘラクレス・ヘラクレス
新年 明けまして おめでとうございます!!
かなり遅いですが(笑)
派手な演出を考えていたのですが、忙しくてバタバタとしているうちに、今になっちゃいまして
(。-`ω-) んー
でも、なんとかやっと復帰できそうです
もうすぐ、ブログを始めて1年。
要領もちょっぴり分かってきた事ですし、今年はパワーUP
していきたいと思います^^
今年の目標「前向き!前のめり!」(笑)
そして、今年も応援します「ソフトバンクホークス」
野球とは関係ない、子供のイベントでしたが、今年の初ドームへ行ってきました。


ドームと、その前にある勝利のオブジェです。その後ろはオフィシャルグッズのショップです。


今回はフィールドに立つ事ができました!!
2009年のシーズンから導入された、新しい人工芝を体感です^^
クッション性が高く、歩き心地よかったです。
突然、長男はヘッドスライディングしてましたし(笑)
ロングパイル人工芝と呼ばれるもので、毛足が長く、その隙間にはゴムチップが充填されています。
設置、メンテ料は高いのですが、天然芝に近く、体にかかる負担を軽減してくれるそうです。


さらに驚いたのは、ベンチシートのクッションは全てテンピュール製でした!
ホークスの選手って、かなり恵まれた環境のようです。
孫オーナーらしいですね。
そして、バックスクリーンの右ヨコにはシャレた看板が^^
願!!今年こそ、V奪回!!!
さて、クワカブです。
ヘラクレス・ヘラクレス
Dynastes hercules hercules
フランス グアドループ
コノヤロー血統アウト(コノヤロー×シルバー)


今年の1発目の羽化は、ヘラヘラでした^^
飼育し始めて、1年半。。。(T-T)長かった~。
ざっと見たところ、140ぐらいでしょうか。ざっと見ですよ(笑)
コノヤロー血統の血を引いた、曲がりの少ない胸角がいい感じ^^
完品羽化
で、さい先が良いスタートとなりました!!
遅いスタートとなりましたが、今年も宜しくお願いします!!
こんな風に、胸を張って言えるように、父親としてプライベートも仕事もがんばります!!
年末ジャンボも外れたことですし(爆)
かなり遅いですが(笑)
派手な演出を考えていたのですが、忙しくてバタバタとしているうちに、今になっちゃいまして
(。-`ω-) んー
でも、なんとかやっと復帰できそうです

もうすぐ、ブログを始めて1年。
要領もちょっぴり分かってきた事ですし、今年はパワーUP

今年の目標「前向き!前のめり!」(笑)
そして、今年も応援します「ソフトバンクホークス」
野球とは関係ない、子供のイベントでしたが、今年の初ドームへ行ってきました。


ドームと、その前にある勝利のオブジェです。その後ろはオフィシャルグッズのショップです。


今回はフィールドに立つ事ができました!!
2009年のシーズンから導入された、新しい人工芝を体感です^^
クッション性が高く、歩き心地よかったです。
突然、長男はヘッドスライディングしてましたし(笑)
ロングパイル人工芝と呼ばれるもので、毛足が長く、その隙間にはゴムチップが充填されています。
設置、メンテ料は高いのですが、天然芝に近く、体にかかる負担を軽減してくれるそうです。


さらに驚いたのは、ベンチシートのクッションは全てテンピュール製でした!
ホークスの選手って、かなり恵まれた環境のようです。
孫オーナーらしいですね。
そして、バックスクリーンの右ヨコにはシャレた看板が^^
願!!今年こそ、V奪回!!!
さて、クワカブです。
ヘラクレス・ヘラクレス
Dynastes hercules hercules
フランス グアドループ
コノヤロー血統アウト(コノヤロー×シルバー)


今年の1発目の羽化は、ヘラヘラでした^^
飼育し始めて、1年半。。。(T-T)長かった~。
ざっと見たところ、140ぐらいでしょうか。ざっと見ですよ(笑)
コノヤロー血統の血を引いた、曲がりの少ない胸角がいい感じ^^



遅いスタートとなりましたが、今年も宜しくお願いします!!


年末ジャンボも外れたことですし(爆)
- THEME : クワガタ・カブトムシ
- GENRE : ペット