fc2ブログ

ヨロシコ ベルシコ

復活しました!!

咳も治まり、気分上々です
訪問も出来ず、すみませんでした^^;

これからぁ~ またガンガン行くつもりなんでぇ~ ヨロシコっ!!  誰?


いろいろあるのですが、月末でちょっと忙しく、早速虫ネタです。

エルウェイさん印のレア虫、べルシコのマットが劣化してましたので、交換です

5頭いただいて、以前1頭召されていましたので、4頭の交換です。

まずは、やっぱ♂から
R0013560.jpg
これは、大きい? 小さい?
情報量が少なくて、よーわからんです。。。
とりあえず、無事におっきくなってくれてるから、ってことで。

2009年の9月から飼育し始めて、まる1年と4ヶ月。
未だ、蛹化の気配なし。

やっぱ、この種は羽化まで2年くらいかかるのですね。。。
カブ並みの忍耐力が必要です


続いて、♀3頭

1頭目。。。。。☆   エルウェイさん、ごめんなさい

恐る恐る
2頭目。。。。。。外から見えない。。。。。



せ~のっ


バサッ!


ごろん。。。。



ごろん??


R0013561.jpg繭玉作っとるやん

そーいや、ツヤは繭玉作るんでしたっけ。

人口蛹室さえ、ろくに作れないσ^^;が人口繭室なんか作れるわけも無く。。。
そっと、そお~っと元に戻しました 見てない、見てない

もう1♀も外から見えませんので、繭玉作っているのか?☆ってるのか?

とりあえず、そのままにする事にしましたとさ。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

B.Diamondさん こんばんは^^

回復されて良かったですね^^
喘息も大丈夫だったのでしょうか?

ベルシコって・・・お尻見ればツヤですねv-389
何種だったっけって悩む前に判っちゃいました(笑
ツヤの繭玉は割らないのが吉 無事羽化しますようにv-392

待ってました☆

復活されるのを待ってましたよ(#^.^#)
私の学校でもインフルが流行っているので、気をつけないといけませんな・・・(汗

ツヤ系って繭玉つくるんですね(゜_゜>)
ノータッチな分野なので初めて知りました。。。

綺麗に羽化するといいですねー(*^_^*)

こんばんは^^

治りましたか^^ヨカッタ!
ヨロシコ・・・古っ(爆
ベルシコ・・・おっかかってる!
さすがフリ上手^^
ツヤ飼育は難しそうですね。
その繭玉ワタクシなら捨ててたかも^^;
その中からカナブン出てきたらいいのに~嘘爆

おはようございます

復活良かったですね。
私はまだ無理そうです(ーー;)

ツヤはたくさん産む代わりにたくさん★になりますから上出来ですよ(^_-)

私なんて、ミミズマットに入れたら壊滅してしまいました(T_T)

なので幼虫を持ってますψ(`∇´)ψ

('-'*)オハヨ♪

復活!?良かったですねぇ。( v ̄▽ ̄)

いやぁ~2年もかかるなんて忍耐要りますねぇ。
σ( ̄∇ ̄;)なんてオオクワでも長いと思っていますよ。
で、羽化後の寿命って長いのでしょうか?
羽化ずれでないことを祈っています(-m-)” パンパン

ちはー

まぁv-228v-505に勝ったしねー
楽しくいきましょ^^

ベルシコは…知らん(笑

こんにちは

回復されて何よりです♪
これからどんどんムシいじりして下さいね^^

さすがツヤクワ、おケツがでかい!
ちょいキモ系ですな~^^
でも立派な♂になりそうですね♪
繭玉は壊すと不全率がかなり上がるみたいですから
そ~っとしておきましょう^^

ちわ^^

代わりに風邪ひいた・・・orz

こんばんは。

繭玉を作る種は、
そこだけ盛り上がるハズなんですが、
かなり深くマット入れてましたね。^^;

自力ハッチを待ちましょう。
完品羽化を祈ってます。

No title

こんばんは。

復活されたようでなによりです。

繭玉はとりあえず割ってみませんか?その先のことはそれから考えましょう。

私が思いついたのは「ガチャポンの容器に入れる」です。
これなら羽化シーンも見れます。(笑)

では。

なおはるさん、こんばんは^^

ありがとうございます^^
忙しくてコメ返遅れてすみません。
ですが、おかげさまで体はすっかり元気になりました。

さすが、なおはるさん!
ニョロの形で分かられましたかw(゚0 ゚)w
やっぱ、そっとしておくのが一番ですよね^^

色虫LOVERさん、こんばんは^^

待っててくれたのですね~(T-T)
うれしいです!
体だけでなく、心も元気になります^^

ツヤは、なんだかクワ飼育な感じではありませんよ。
大きさはそうでもないのに、場所と時間をとります。
オオカブを飼育している感じですね。
がんばって完品羽化させて、お披露目しますので、待っててくださいね!

DORTAKUさん、こんばんは^^

ありがとうございます^^
死語や、ダジャレがでるくらい元気になりました(笑)

繭玉は、最初マットがダマになってると思い、つぶしかけました^^;
DORTAKUさんが言われるように、ウガンデンシスの時を思い出して、とどまりました。
本当にカナブンが出てくるかも!?┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

エルウェイさん、こんばんは^^

ありがとうございます!
でも、やっぱ仕事が忙しく、コメ返が遅れてるありさまです。
申し訳ないです。。。
エルウェイさんの復活も心待ちにしてますよ~^^

ミミズマットの被害を受けましたか~。
現時点で羽化ズレが心配ですが、無事にブリできましたら、もちろん飛ばしますね~^^
ただ、σ^^;に産ませれるかが ? ですが。。。

U爺さん、こんばんは^^

復活したつもりが、復活出来てません^^;
体はバッチリなんですが、仕事が貧乏暇無しで。。。

ズバリ羽化ズレがかなり心配です^^;
オオカブと一緒で、幼虫期間は長いのに、成虫期間が短いんです。。。
やっぱ、オオクワが飼育には1番ちょうどいいサイクルなのかもしれませんね^^

金たろうさん、こんばんは^^

そうですね!
楽しくいきましよ~♪
韓国戦は、ずっと最後まで観てました。
あんなに長引くとは。。。
でも、勝ったので、スッキリとできました。
いよいよ、明日は決勝戦ですね!
不安材料もありますが、この勢いで優勝して欲しいですね!
福岡の地からも、もちろん生で応援します!

かっつさん、こんばんは^^

体は復活しましたが、虫弄りができてません。。。^^;
コメ返も遅れて、すんまそん<(_ _)>

そ~なんですよ、かっつさんが言われるように、ちょいキモイ系です。
カナブンもそうですが、繭玉を作る種って、ちょいキモイ系が多いのはなんででしょうね?
そ~っとして、羽化を心待ちにしときます。
うまくブリできたら、今度はツヤ系はどうですか~?(笑)

たるやさん、お世話になりました^^

げっ!
うつしちゃいましたか!?
たるやさんもお忙しいようですので、お気をつけくださいね~。
といっても、もう治ってらっしゃるかな?^^;

mahitaさん、こんばんは^^

カメ返ですみません^^;

♀だと分かっていたので、縦に深い容器に入れてました。
あとは、σ^^;が何も考えずひっくり返したって話も(笑)
やっぱ、自力ハッチまで我慢ですよね~。
中身が見えない分、開けたい衝動にかられちゃうんですよね~。
袋とじみたいに。。。(爆)

ミルコさん、こんばんは^^

完全復活できてませんでした^^;
すみません。
でも、体は快調です。
ありがとうございます。

開けたい気持ちを揺さぶらないでくださいよ~(笑)
「ガチャポンの容器に入れる」が、一瞬イケそうな気がしてしまいました(爆)
なんとか我慢します^^;

No title

復活オメです!
季節柄、まだまだ寒いので大事にしてください。

しかしツヤクワの幼虫のフォルムはいつ見ても独特ですね。
完全にバランスっちゅう概念を考えていない体型だ~。あ、そうです。おいらと同じです(号泣

復活おめでとう!!

こんにちは!!

風邪!??しつこいですね~!!

復活おめでとうございます。

ツヤって・・・分からないわ・・・

飼育したことがない・・・

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
時計
プロフィール

B.Diamond

Author:B.Diamond
プロフィール詳細

最近の記事+コメント
トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    イベント情報
    リンク先更新情報
    アクセスカウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    E-mail
    バナー
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    このページのトップへ